あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の御協力のもと、BCP策定中・策定済み企業の皆様を対象に、BCPを支える施設強靱化についての解説とともに、習熟度に応じたBCP策定・見直しのポイントを解説する講習会を開催します。
2021年度はWEBミーティングツールZoomを使用したオンライン講座です。
※詳細はこちらの案内チラシをご確認ください。
あいち・なごや強靱化共創センター
愛知県、名古屋市、名古屋大学、名古屋商工会議所、一般社団法人中部経済連合会
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
2021年11月19日(金)午後2時から午後4時50分まで
オンライン講座(WEBミーティングツールZoomを使用)
※ご視聴いただける環境(カメラ・マイク付きPC(外付け可)、最新のバージョンのブラウザ、アプリ、OSを使用し、インターネット接続が良好であること)が必要です。
BCP策定中・策定済みの企業の経営者及び防災・BCP担当部門の方など
60 名(事前申込制・先着順)
3,000 円(資料代を含む)
![]() |
災害発生直後の応急業務に加え、中断できない業務や早期復旧を必要とする業務(非常時優先業務)を実施するため、必要な資源(人員、事業所、資機材等)の確保や対策を定める業務継続計画(BCP)の策定方法を学ぶ講習会を開催します。
※詳細はこちらの案内チラシをご確認ください。
あいち・なごや強靱化共創センター
愛知県、名古屋市、名古屋大学
特定非営利活動法人 高齢者住まいる研究会
2022年3月15日(火)午後1時30分から午後4時50分まで
2022年3月16日(水)午後1時30分から午後4時50分まで
オンライン講座(WEBミーティングツールZoomを使用)
※ご視聴いただける環境(カメラ・マイク付きPC〔外付け可〕、最新バージョンのブラウザ、アプリ、OSを使用した、インターネット接続が良好であること)が必要です。
※お申込前にこちらを参照し、接続テストを行い、Zoomが使用できることを必ず確認して下さい。
特定非営利活動法人 高齢者住まいる研究会 理事長
社会福祉法人恵寿会 老人総合福祉施設グリーンヒルみふね 統括施設長
株式会社フレーバー 総合介護サービスほたる 代表取締役
各回80名(事前申込制・先着順)
県内の要配慮者利用施設職員等
無料
2022年2月14日(月)午前10時から3月7日(月)正午まで
こちらから入力画面に進んでお申込みください。
※お申込み多数により定員を増やしましたが、お申込定員に達したため、お申込みは締め切りさせていただきました。
![]() |
平成28年熊本地震や令和2年7月豪雨で被災を経験されました要配慮者施設の施設長の体験談をお聞きいただくとともに、避難確保計画の必要性や、緊急時の対応・平時からの備え、他の施設等との連携について、防災に対する理解を深める講習会を開催します。
※詳細はこちらの案内チラシをご確認ください。
あいち・なごや強靱化共創センター
愛知県、名古屋市、名古屋大学
特定非営利活動法人 高齢者住まいる研究会
2022年3月14日(月)午後1時30分から午後5まで
オンライン講座(WEBミーティングツールZoomを使用)
※ご視聴いただける環境(カメラ・マイク付きPC〔外付け可〕、最新バージョンのブラウザ、アプリ、OSを使用し、インターネット接続が良好であること)が必要です。
※お申込前にこちらを参照し、接続テストを行い、Zoomが使用できることを必ず確認して下さい。
特定非営利活動法人 高齢者住まいる研究会 理事長
社会福祉法人恵寿会 老人総合福祉施設グリーンヒルみふね 統括施設長
愛知県建設局河川課管理グループ 主任
県内の要配慮者利用施設職員、介護・障害者相談支援専門員、社会福祉協議会職員、行政職員等
80 名(事前申込制・先着順)
無料
2022年2月14日(月)午前10時から3月7日(月)正午まで
こちらから入力画面に進んでお申込みください。
※お申込み多数により定員を増やしましたが、お申込定員に達したため、お申込みは締め切りさせていただきました。
![]() |
南海トラフ地震等の大規模災害に立ち向かうためには、地域のあらゆる主体がお互いに顔の見える関係を構築し、地域、世代、組織を超えて一体となって対応することが必要です。
東日本大震災から10年という節目を迎え、東北と東海地方の防災活動に取り組むNPO・ボランティア団体、大学生等が一堂に会し、過去の災害経験をつなぎ、南海トラフ地震等の大規模災害に備えるために、防災人材交流シンポジウムを開催します。
なお、「つなぎ舎」とは、防災・減災活動に取り組む担い手がつながる場、過去の災害経験を人から人へつなぎ、地域活動の活性化につなげる場として、防災人材交流シンポジウム実行委員会が主催する地域防災力の向上を図るシンポジウムです。
※詳細はこちらの案内チラシをご確認ください。
防災人材交流シンポジウム実行委員会
(名古屋大学、愛知県、名古屋市、認定NPO法人レスキューストックヤード、あいち防災リーダー会、NPO法人あいち防災リーダー育成支援ネット、なごや防災ボラネット、NPO法人耐震化アドバイザー協議会、あいち・なごや強靱化共創センター)
一般社団法人日本損害保険協会中部支部、中日新聞社、一般社団法人国立大学協会
2021年11月14日(日)13:00~17:00
①あいち健康の森公園 あいち健康プラザ プラザホール
(知多郡東浦町森岡源吾山1-1)
※アクセスはこちらからご覧いただけます(あいち健康の森公園WEBページへリンクします。)
②Youtube等配信(事前申込不要)
※当日動画はこちらから(YouTubeページへリンクします。)
【第一部】 東日本大震災 語り部の話
【第二部】 パネルディスカッション
【第三部】 グループワーク
100名程度
※新型コロナウイルス感染防防止対策として、入場制限を実施させていただきます。
※会場参加を希望される方は、あいち健康プラザ プラザホールにお越しください(事前申込は不要です)。
無料
![]() |
![]() |